» 職業訓練に関するお知らせのブログ記事

【寒河江市開催】山形県離転職者職業訓練 「PC基礎科」の受講生を募集しています!

★PC基礎科の特徴

  • パソコンが初めての方も安心のカリキュラム
  • パソコンのスキルUP!
  • Microsoft Office Specialist 資格に挑戦できる!
  • 再就職をバックアップ!
  • 朝10時からの訓練です!

★こんな方におすすめ!

  • 西村山地区にお住いの方
  • パソコンを基礎から学びたい!
  • パソコンを学び直したい!
  • 資格を取得して就職につなげたい!

パソコン基礎科の訓練カリキュラム

  • パソコンの基礎知識
  • 文書作成(基礎~応用)
  • 表計算(基礎~応用)
  • プレゼンテーション(基礎~応用)
  • データベースソフト(基礎~応用)
  • 情報リテラシー
  • セキュリティ
  • 就職支援(キャリアコンサルティング、就職相談、応募書類添削、面接練習等)

詳細なカリキュラムは募集チラシをご覧ください

パソコン基礎科の募集概要

訓練期間令和7年5月13日(火)~令和7年8月12日(火)
基本時間 10:00~15:55(原則として土・日・祝日を除く)
訓練場所寒河江市勤労青少年ホーム(寒河江市民文化会館)
山形県寒河江市西根字石川西333番地
受講対象者 公共職業安定所に求職の申し込みをしていて、公共職業安定所長が訓練受講の必要性を認めた方
受講料受講料は無料。(テキスト代・職業訓練生総合保険等の自己負担額:約20,000円)
※資格試験受験料(任意受験)は別途必要となります。
募集期間令和7年3月21日(金) ~ 令和7年4月17日(木) 昼12時
申込方法求職の申し込みをしている公共職業安定所の窓口でご相談の上、受験申込書をご提出ください。
選考会令和7年4月24日(木) 午前10時00分から(開場9:30、受付は9:50までに)
場所:山形県山形職業能力開発専門校
内容:訓練内容の説明と職業適性検査
※欠席の場合、選考対象者となりません。

訓練場所:寒河江市勤労青少年ホーム

山形県離転職者職業訓練 「PC基礎科」の受講生を募集しています!

★PC基礎科の特徴

  • パソコンが初めての方も安心のカリキュラム
  • パソコンのスキルUP!
  • Microsoft Office Specialist 資格に挑戦できる!
  • 再就職をバックアップ!

★こんな方におすすめ!

  • パソコンを基礎から学びたい!
  • パソコンを学び直したい!
  • 資格を取得して就職につなげたい!

パソコン基礎科の訓練カリキュラム

  • パソコンの基礎知識
  • 文書作成(基礎~応用)
  • 表計算(基礎~応用)
  • プレゼンテーション(基礎~応用)
  • データベースソフト(基礎~応用)
  • 情報リテラシー
  • セキュリティ
  • 就職支援(キャリアコンサルティング、就職相談、応募書類添削、面接練習等)

詳細なカリキュラムは募集チラシをご覧ください。

パソコン基礎科の募集概要

訓練期間:令和7年4月24日(木) ~ 令和7年7月23日(水)
     9:10 ~ 15:50 (原則として土・日・祝日を除く)

訓練場所:株式会社セラフィム (山形県山形市穂積116-3)

受講対象者:公共職業安定所に求職の申し込みをしていて、公共職業安定所長が訓練受講の必要性を認めた方

受講料:受講料は無料。(テキスト代・職業訓練生総合保険等の自己負担額:約20,000円)
    ※資格試験受験料(任意受験)は別途必要となります。

募集期間:令和7年3月21日(金) ~ 令和7年4月7日(月) 昼12時

申込方法:求職の申し込みをしている公共職業安定所の窓口でご相談の上、受講申込書をご提出ください。

選考会:令和7年4月11日(金) 午前10時00分から(開場:9:30、受付は9:50まで)
    場所:山形県立山形職業能力開発専門校(山形県山形市松栄2-2-1)

◎講座日程 自宅学習+スクーリング9日間(55時間)=6ヶ月

◎定員 各12名 ※定員に達した時点で募集締め切りといたします。

◎受講料 【例】 無資格者:132,000円   初任者研修修了者:98,989円

※その他資格所持者対象各種割引ございます。詳細はこちらのパンフレットをご覧ください。

※受講料は前払いです。(入金確認後の教材発送となります。)

☆「一般教育訓練給付」、「人材開発支援助成金」等各種助成制度をご活用いただけます。

詳細は、教育訓練給付:ハローワーク、人材開発支援助成金:厚生労働省HPまたは管轄の労働局へお問い合わせください。

◎申し込み方法 申込書をダウンロードしご記入の上、郵送・FAX・持参にてお申し込みください。

 

◎募集締切 各開講月の前月10日必着

 

その他ご不明点等ございましたら、下記担当までお問い合わせください。

 

株式会社セラフィム

実務者研修担当:尾関

電話番号:023-633-2277

FAX:023-633-0709

 

公共職業訓練「介護サービス科」の受講生を募集しています。
(受付は終了いたしました。)

  • 訓練期間  令和5年8月16日(水) ~ 令和5年11月15日(水)
          (3カ月間)
  • 訓練場所  株式会社セラフィム
          (山形県山形市穂積116-3)
  • 受講対象者 公共職業安定所に求職の申し込みをしている方で、職業に必要な技能、知識を取得して再就職を希望し、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦又は支援指示を受けた方
  • 募集締切  令和5年7月25日(火) 昼12時
  • 選考会   令和5年7月31日(月) 午前10時(時間厳守)
          山形県立山形職業能力開発専門校 にて
          訓練内容の説明と適性検査を行います。
          筆記用具(鉛筆、ボールペン等)を持参してください。 

《お問い合わせ先》

山形県立山形職業能力開発専門校 (TEL:023-644-9228)

《訓練参加申し込み》

最寄りのハローワーク窓口

《訓練情報について》

訓練情報について

別記様式
学則
様式第2-1号(研修日程表)
様式第9号(受講費用等一覧)
介護職員初任者研修課程シラバス
科目別担当者講師一覧
実習施設一覧
別記様式第6号(実習計画書)
講師情報
介護職員初任者研修事業実績

オフィスソフトを、基礎から上級レベルまで
託児サービス付き 職業訓練

令和5年6月27日(火) ~ 令和5年10月26日(木) (4か月間)
山形県離転職者職業訓練 OAスペシャリスト科(託児付)
受講生を募集しております。

Word、Excel、PowerPoint、Access といったオフィスソフトを
基礎からじっくりと学びぶ訓練となっております。

訓練施設にて、MOS試験も実施していますので
パソコンの資格取得に挑戦できます。

本訓練は、託児サービス付きの訓練で
訓練施設(山形市穂積)の同敷地内にあります「たからもの保育園」にて
訓練中、お子様をお預かりいたします。

申込みの締切は 令和5年6月6日(火) 昼12時
申込方法は、求職の申込みをしている公共職業安定所の担当者に相談してください。

受付は終了いたしました。